10月

aka・izuの運動会も無事終了し、10月も気づけばもう中旬ですね。

Img_0681

Img_0740


10月はランチの機会が多く、先日もマンションのお友達と一度行ってみたかったごはんカフェ三郎へ。

古いお家の素朴なカフェです。

御家族でされているようで、お料理も本当美味しい♪

Img_0747

どこか親戚のお家にでも来たような居心地の良さにかなり長居しました。


akaの幼稚園の同窓会でおしゃべりしたririmamaさんともこはるびよりでランチしたり、昨日は大学の友人と夙川のラ・ベナトンでランチ。

大学の友人とはそろそろミシュランガイドが出るね~と話していたら、ちょうど発表がありましたね。

ticoの友人高木くんのたか木も二つ星にランクイン!

修業時代も知っているだけに自分のことのように嬉しい。

早速お祝いの電話をかけて、ticoがいろいろ裏話を聞いていました(笑)

これからもがんばってほしいな。


ticoママからもらった京都の村上改新堂のクッキー。

箱にびっしり詰まっていて、昔懐かしい感じのクッキーでした。

Img_0751

| | コメント (3)

山陰へ~

3連休は1泊で山陰へ行ってきました。

まずは今話題のゲゲゲの境港へ。

境港駅周辺はゲゲゲ一色デス。

Img_0606

Img_0605

水木しげるロードは道の両側に120体の妖怪ブロンズ像が並んでいます。

Img_0584

Img_0591  

Img_0588

Img_0585

aka・izuは妖怪スタンプラリーを楽しみました。

Img_0592

水木しげる記念館で写真を撮っていると、気づくと隣に鬼太郎の着ぐるみが!

一緒に撮ってもらいましたが、あまり小奇麗ではなかった(笑)

Img_0597




夕方に宍道湖で夕日を見ました。

Img_0608_2

宍道湖は夕日スポットだそう。

湖面に映る夕日がとっても綺麗でした♪

Img_0620

Img_0623




次の日は出雲大社へ。

お昼は出雲そばを。

老舗の荒木屋さんへ行きました。

有名店はどこも軒並み長蛇の列でしたが、こちらも20組ほど並んでいて。

割子そばとおぜんざいがセットになった縁結びセットを。

Img_0634

出雲はおぜんざいの発祥の地だそうですね。

おそばも並んだ甲斐があるぐらい、とっても美味しかったデス♪


kunioさんに教えてもらった安来のCAFE ROSSOで中海を見ながらカプチーノをいただきました。

こちらのお店はバリスタチャンピオンのお店。

カプチーノにはいろいろ可愛い絵を描いてくださいます。

Img_0635


夕方でしたが、aka・izuが砂浜で貝殻を拾いたいと言うので、帰りに皆生温泉へ寄って貝殻を拾いました。

Img_0640

巻貝も見つけたり、いろんな形の貝も見つかって楽しかったです。

Img_0643


楽しい旅行になりました♪



| | コメント (0)

いただきもの

chicoさんから北海道のお土産をいただきました。

大好きなじゃがポックル!!

学生時代の友人イッシーが札幌にいた頃はよく買ってきてもらったのですが、関東に引っ越してからはなかなか御無沙汰で。

普段、じゃがBeeやじゃがりこが大好きなaka・izuも美味しい♪とあっという間に一袋たいらげ。

せっかくchicoさんところのぱいんちゃんやりんごちゃんにいただいたお土産なんだから大事に食べようね~と(笑)

私もいただきましたが、やっぱり美味しい♪

chicoさんありがとう!

Img_0569_2

kunioさんが美味しいよ~と買ってきてくれたチョび。

フリーズドライのコーンにホワイトチョコがコーティングされていて、見た目はコーンなんだけれど新食感で美味しい!

食べだしたら止まりません(笑)

いつも新しい美味しいものを教えてくれるkunioさん、ごちそうさまでした。

| | コメント (0)

阪急電車

最近あまり本も読まないのですが、雑誌を買おうと思って本屋さんへ入ったら、ネーミングに惹かれて買いました「阪急電車」。

Img_0555_2

目次をめくるとどうやら今津線を舞台にした小説らしく、それぞれの編も宝塚からの駅名で、西宮北口で折り返して、最後は宝塚。

今津線と言うと、小さい頃は毎年母の友人家族と宝塚ホテルへ夏休みに泊まりに行ったり、大学時代は通学に利用し、叔母が雲雀ヶ丘花屋敷に住んでいるので学生時代は月に何度か叔母の家に泊まりに行くのに、今津線で宝塚まで出て宝塚線に乗り換えたりと懐かしい路線。

宝塚駅から読み始めるとそれぞれの駅や車内の情景が浮かんできて、あっという間に西北。

またすぐに宝塚まで折り返しました(笑)


作者の有川浩さんはおそらく同じ大学出身らしく、現在も今津線沿線に住んでいるそうで、この小説もフィクションなんだろうけれど、こういうこと絶対車内でありそう!!と何度も頷いてしまって。

来年には映画化もされるそう。

楽しみデス。

| | コメント (2)

RAINBOW

日曜日の夕方、短時間でしたが急に雨が降り出し・・・

そのあと、綺麗な虹がかかっていました♪

Img_0542

こんなに大きくて綺麗に見えたの久しぶりのような気がする。

虹も残念ながら10分ほどで消えてしまいましたが・・・

日曜日に実家で母と姉のお誕生日を♪

1日違いの誕生日。

父の誕生日も7日違いだったので、父がいる頃は毎年3人合同でお祝いしました。

ケーキは今年もキッチンガーデンさんでお願いしました。

Img_0550




お友達から内祝いが届きました。

カレルチャペックのチルドレンハーブ。

Img_0541

カレルチャペックはやっぱりパッケージが可愛い♪


昨日はkunioさんと久しぶりにGRANさんでランチ。

20100908112338_3

店内も広くなって、席数も増えていました!

今日の日替わりはひよこ豆とひじきのコロッケ。

お塩だけの味付けですが、ホント美味しい♪

kunioさん、20日に二人目を出産予定なので、これが最後のランチになるかな?

早く赤ちゃんに会いたいな~

| | コメント (0)

いちごDAYS

心斎橋大丸北館で開催されているサンリオスペシャルコレクション展 いちごDAYSへ行ってきました。

20100903134811_3

70~80年代の懐かしキャラがいっぱい!!!

当時にタイムスリップしたみたいで、ホント懐かしい・・・



当時のいちご新聞。

20100903134842_3

昔はFREE PAPERでしたよね。



幼稚園の頃に好きだったタイニーポエム。

20100903135106_3

小さい頃は風の子さっちゃんと呼んでいたのですが、このキャラタイニーポエムって言うんですね~



昔、実家にこのいちごのミラーあった!

20100903135041_3_2

タキシードサム。

20100903135219_3

はんぎょどん。

20100903135231_3

ゴロピカドン。

20100903135252_3

ボードビルデュオ。小6の頃大好きだったなあ。

20100903135314_3

当時のキティグッズ。

20100903135449_3

20100903135546_3

腕時計にカメラ、ここにはないけど同じシリーズの電動鉛筆削り持ってたなあ。


今でいう食玩のようなもの。

20100903135511_3

実家でも同じシリーズ残ってマス。

Img_0539


リトルツインスターズ。

通称キキララですね♪

20100903135623_3

20100903135637_3

この電卓使ってた。懐かしい・・・



マイメロディ。

20100903135714_4

パティ&ジミー

20100903135752_4

20100903135804_4


当時はキティちゃんよりもパティ&ジミーやキキララのほうが人気だったような気がするのですが。



会場限定のクリアファイルに、真ん中はスタンプラリーでもらったクリアファイル。

Img_0537

いろんなキャラが登場していて可愛いです♪


500円くじも懐かしキャラのものがありました。

こちらもクリアファイルが当たりました。

Img_0538

私の好きなさっちゃんにボードビルデュオが入っててラッキー♪



そして、懐かしキャラ満載の50周年記念本も。

Img_0540

帰ってきて早速、kaokaoさん、ERIKOと本を見て当時の思い出に浸っておりました(笑)



またお菓子ネタですが(笑)

姉が梅田阪急で買ってきてくれたエスコヤマのチーズケーキにマカロン。

Img_0536

本当はバームクーヘンが食べたかったのですが売っていなかったとのこと・・・

マカロンも秋限定のフレーバーで美味しかったデス。



| | コメント (2)

お久しぶりです

今日から子供たちも2学期がスタートしましたね!

約40日間の夏休みから解放され、ホッ。

blogも3カ月更新が滞ってしまい・・・

お友達・お知り合いの方からも生きてるの~どうしてるの~とメールをもらったりして、ホントすみません(汗)

元気にゆる~く過ごしています(笑)




昨日は午後からkunioさんと待ち合わせして心斎橋へ~

いちばんのお目当てはクリスピークリームドーナツ(笑)

待っている間に当たり前のようにもらっていたドーナツのサンプリングが8月末で終了と聞いて。

Img_0535

できたてアツアツのオリジナル・グレーズドがその場で食べれなくなるのは残念デス・・・




izuが先々週おたふく風邪にかかりましたが、今週からは復活!

元気に過ごしています。

Img_0522

akaも1学期におたふく風邪にかかってしまい、そのときはizu全く感染せず・・・

どこでもらってきたのかな???



akaの学年の幼稚園の同窓会もお友達ママの御厚意でお寺を開放してもらって、参加しました。

お世話になった先生も6名も来て下さり、子供たちも幼稚園の頃に戻ったように楽しく遊びました♪

私も久しぶりに会うママや、違うクラスだったママとは初めておしゃべりできたりで、あっという間のひとときでした。

Img_0526

あなごさん、どうもありがとう~

お教室に参加しているvida=felizのマエダサチコさんがSM2・リンネルとコラボしたお洋服が発売されると聞いて、久しぶりにSM2で買いました。

Img_0532

大阪の教室はサチコさんのお姉さんのリエ先生が担当されているので、サチコさんには実際お会いしたことはないのですが、昨年辺りから雑誌で取り上げられることが多くなりましたね。きっと素敵な方なんだろうなあ。

お姉さんのリエ先生も最近ネットショップを始められて、ひそかにエプロン狙っています!

お教室でも先生や生徒さんがされていて、いろんなデザインがあって可愛い♪


7月のお教室で作ったもの。

Img_0530

アイスクリーム部分はソイキャンドルを使っていてかなりリアルです!




最近のお気に入りのおやつ。

神宗のコメッコと八天堂のクリームパン。

Img_0533

コメッコは淀屋橋店限定だそうで、神宗でコメッコだけ買うのは少し恥ずかしかったですが(笑)

八天堂は写真のチョコレート以外にも、カスタード・生クリーム・抹茶・あずきと5種類もあるので、いくつでも食べてしまいそうになります・・・

| | コメント (10)

二日連続

昨日はticoの学生時代の友人夫妻と一緒に、ふれあいの里でバーベキュー。

いつも横は通っていたのですが、来たのは初めて。

入園料一人200円のみで、事前に予約が要りますがバーベキューの機材もすべて無料で貸し出してもらえます。

なので、食材と割り箸、炭(現地で購入も可)、着火剤、後片付け用の洗剤があれば最低限O.K.

土日はいつも150名ほどの定員がいっぱいになるそうですが、この日は近隣の小学校の運動会も重なってかめずらしく空いていたそう。

木陰の下でまったりバーベキュー。


園内には簡単なアスレチックやリス園、植物園があって、帰る間際にリス園へ~

リスの餌を購入して、akaもizuも初めてのリスの餌やり。

Img_0390

最初は怖々だった二人も初めて間近に見るリスが可愛いようで♪

この日いちばん楽しかったことだったそう。



今日も二人にせがまれてふれあいの里へ行ってきました(笑)

午前中のほうがリスもお腹がすいているので近くに寄ってきてくれるということで、9時過ぎから自転車で出発~

リス園に入るとリスがいっぱい寄ってきてくれました。

Img_0398

Img_0400

昨日よりもリスが手や背中にも乗ってくるのでおっかなびっくりしながら。

Img_0406


今日もアスレチックで遊んで、満足な様子の二人。

Img_0410

自転車でも案外近いし、また度々遊びに行きたいなあ。

| | コメント (0)

お庭

今日はakaが赤ちゃんの頃からのお友達あおいちゃんママのお家にいつものメンバーで遊びに行ってきました。

幼稚園も一緒だったのですが、卒園したあとも毎月のようにみんなで集まっていて、あおいちゃん一家が昨秋に一戸建てのお家に引っ越してからは快適なお家に毎月おじゃましています♪

そして今回はお家周りのお庭をリルさんで施工してもらったそうで、お庭を見せてもらうのを楽しみに!

引っ越してすぐは砂地のままで行く度にグリーンが増えていたのですが、裏の砂地もレンガがひきつめられていてとっても素敵に♪

Img_0377

玄関脇もとても可愛くなっていました。

Img_0382


その他はみんなマンション住まいなので、こうして素敵なお庭を見せてもらって癒されました♪

Img_0380

Img_0379

Img_0384


リルさんのblogにもちょこっと紹介されていました。


来月はみんなでお出かけしようね~

| | コメント (0)

先月に続いて

先月のランチに引き続き、お天気悪い中、124DougunutsのmayumiちゃんとBAGEL NUTSのtomoちゃんがERIKO邸に遊びにきてくれました。

いつものメンバーだとお料理が苦手なので、お昼は今回もユキブランドさんのピザで。

Img_0349_2

おたふく風邪で学級閉鎖中のうちのakaも一緒だったので、大人の会話に口をはさんでごめんね(笑)

ランチ食べたばっかりなのに、二人からいただいたフリュティエのケーキにクリスピークリームドーナツにいちご大福にと別腹で。

途中mayumiちゃんところのベビくんが発熱したと幼稚園から連絡あり、少し早めにお開きに。

ベビくん大丈夫だったかな?

またゆっくり遊びに来てね~




いちご大福つながりでkunioさんから松竹堂のフルーツ大福をいただきました。

噂には聞いていたフルーツ大福。

Img_0348

お餅もなめらかで中のフルーツもフルーティで美味しい!!

特に大好きなパイナップル大福がお気に入りデス。

kunioさんいつもありがとう♪


北摂霊園へお墓参りの帰りに初めて箕面の滝へ~

駐車場から歩いたので駅からの滝道を歩くよりはだいぶ近かったのですが、急な坂だったので足元に注意しながら。

ふと見上げると新緑の紅葉が。

Img_0351

緑の紅葉も可愛い♪

お天気も曇っていたので滝の辺りも本当涼しくて気持ちよかったデス。

Img_0355

子供たちお決まりの水遊び。

Img_0360

足元もお出かけ用のサンダルだったし、裸足になって、着替えも全く持っていなかったので、こけないように注意していたのですが、やはりすべってお尻の辺り冷たくなっていました(笑)

izuはかわいそうに川の中の石で足を少し切ったようで、今度からは足元もクロックスかビーサンでリベンジしないと。

| | コメント (2)

«近場で